昨日は降水確率60%の中、立川の自転車やさんにレンタルサドルを返しに行く50kmのサイクリング。期限が12日までだったので昨日行くしかなかったわけです。
今回は青梅街道→五日市街道→立川市街。
予定よりずいぶん早く、走行時間だけだと50分で着いちゃってびっくり!前回帰ってきた時は2時間弱、2ヶ月前は迷子も含めて2時間半かかって着いたあとはバタンキューだったのに。
わたし進化してるー!ヾ(*´∀`*)ノ
おかげでコンビニでおにぎり食べる時間が取れました。ご飯のことまで考えて出発してなかったw
立川の自転車やさんではカエルのごとくゲコギコパキガコ言うペダルの異音も見てもらい、グリス不足かBBが原因だろう、と。先日他店さんでペダルつけてもらった時グリス塗ってなかったのでやっぱりそれなのかな。他店で付ける前のペダルにオイルさしても鳴ってたけど…。とりあえずまずはグリス塗って様子見ようということでグリスとペダルレンチお買い上げ。
が、硬くてレンチがまわらない。
とりあえず雨が降る前におうちに帰らねば!と走り出したはいいけど、35kmくらいのところでへばってきた。実は朝から微熱があったし、まともに座って休憩取ってないしさすがにヘロヘロ。

さらに30分弱走り、頭もふらふらしてきたのでそろそろ休憩してもいいか…と思ったら、店がない。店がない代わりに信号もなく一方通行や進入禁止で車も少ない上水桜通りに入っちゃった。
そこからまだしばらく頑張って、五日市街道の本線に合流。それでもやっぱり店がない。向かい側まで行くのは面倒だしー。レッドロブスターじゃ休憩にならないしー。そのうち小雨が降ってくる。おうちまで間に合わなかったー(´o`;
とりあえず自宅に近い自転車やさんでペダル外してもらおうとも思ってたので先を急ぐ。
これって結構苦行だなと走りながら思いました。
走ること以外にも何か目的がないと。休憩でアイス食べる、でも充分。
さらに時間や天候に追われるとキツイ。
こういうサイクリングはできるだけ控えようと思いました。
自転車やさんについて、ペダルが異音するので外してグリスつけたい旨を伝えると、
「ペダルじゃないよ」「あ、ホラ。ガタついてるもん。これきっとBBのハンガーだわ」
Σ(*゚д゚*)!!
先2店の店員さんはやらなかった方法…ペダルを両方ググって下に押す方法で、わたしにも目に見えてガタつきがわかった。
「後ろのブレーキもゆるいねー」「ふつーは納車から2、3か月で増し締めするために来てもらうんだよねー」
Σ(*゚д゚*)!!そうなんだ
そこで突然の、ゲリラ豪雨なみの土砂降り雨。
よろしくお願いしますとヴェンチュラくんを預けて傘を求めてコンビニへダッシュ!傘を手にしてすぐ近くのファミレスへ。
なんかアレですよね。自転車を預けていくって、なんか寂しい。保育園に初めて子どもを預けるおかあさんのような(?)気分。後ろ髪引かれる。うちの子大丈夫かな、いい子にしてるかな(ノД`)
まあそんな気持ちもパフェの前では無力です。

今日の消費カロリー以上のパフェをぺろりと平らげ、1時間ほどゆっくりしてあったかいお茶もいぱい飲んで、もうこのまま寝たい~(⊃o`)。o○でも全身臭い~さっさと帰って水風呂入ろ…とお店でたら…雨やんでやがりました^^
いや、いいんです。さっき買った傘はあれはあれで必要だったはずです。また次回雨の時に使えばいいじゃないですか。と納得してテクテク帰路へ。バスに乗ろうか迷いもしたんだけど、2停留所だし、なぜかポニョの歌うたいながら歩いてるから案外元気みたいなので、そのまま歩いて帰りました。ポニョみたこともないのにね。
ふーーー(o´・∀・`o)ー3おつかれちゃんでした。
(ぬるい)水風呂入って全身のホテリを冷やしてダルーンとしてだらだらしてたらもう外暗い。
そのうち自転車やさんから電話がきて「もう取りにきてもいいよ!」 早っ!今日台風なのがわかってたし、雨降ってないからすぐ取りに行く。お支払いして説明受けると、やっぱり見立て通りだったとのこと。
納車2か月(500km)でBBのハンガーが緩むこともある、とφ(..)メモメモ
個体差もあるけどねと言ってました。
恐る恐るペダル回してみると…音がしない!!しゅてきー(n´v`n)
本当に灯台下暗しだったなぁ。おうちから歩ける距離の自転車やさんで直るとは。ありがとうございましたm(_ _ ”)m
というかんじに今週の1大プロジェクト完了。
無事、走行時間3時間、出発から帰宅が5時間(パフェ含む)で往復できました。
わたし成長してるー! 師匠にまた褒めてもらおー(*´m`)♪
.
ランキング参加中!

▼リプライはこちら
theme - 自転車
genre - 趣味・実用