夏休みの計画がやっと決まりました。
・多摩川サイクリングコースを端から端まで行ってみる!
・弱虫ペダル読む!
・ビンディング一式ご購入して練習!(未定)
多摩サイ以外は、今日思いついた思いつき。
で、さっきさっそく、Amazonで33巻セットポチった。
5時間で届いた。
台風だからさすがに来ないかもしれないと思ったけど、やってくれましたわ。
しゅごいね(*´ェ`*)

すでにパックされたセットだから33巻までみたい。
残り2巻はそのうち買い足します。
わたし、一気に全部読みたいタイプなのです。内容忘れちゃうから。
それができるのって連休じゃないとね…学生のころみたいに…。
あ、夏休みに読めばいいんじゃん!( ゚∀゚ )
っていう流れですね。
夏休みは自転車で出かける事ばかりに気がいってたけど、天気もあんまり良いわけではないし、先週からずっと37度の微熱が続いてるし、今年は引きこもるか…と。
ビンディングは最近欲しいなと思ってきてて、夏休み中に練習したいなーと気軽に思ったのです。
種類がいくつかある事はわかった。


前に師匠からも聞いたかもしれないw
私には何が合うのか、総額おいくらか…まだそこらへんわかってない。
お値段怖いよう>< でも欲しいよう><
どこのお店を選ぶか、も重要な気がするし~。
うーん、うーん。
さっきやっと、立ちゴケはわかったw

ああ、でもそれよりホイールだよね。
軽くしないと、マンションの3階まで上り下りするのやっぱり負担だし。
輪行するにしてもエレベーター無い駅とかで、車体+サドルバッグで12kg+飲料+荷物を担いで階段移動するの辛いと思う。
どっかに行く予定はないけどー(´o`;
メンテナンス用品もそろえたいのー
昨日今日と、なんだか無性に自転車に触りたかったんだけど(たぶん自転車やさんに預けてちょっと寂しかったからw)、ペダルにグリス塗ろうと思ってもレンチ回らないし、輪行袋の練習しても意味わかんないし、空気はもう入れちゃったし、車体も磨いたし、ネジはこの前締めちゃったし…。
せめてチェーン磨くクロスを買っておけばもっと触っていられたのにー(ノд`)
そんなかんじで夏休み5日間はゴロゴロしてます。
あ、9月の「
東京シティサイクリング2014」は、まだ迷ってる…。
師匠はたぶん忙しくてだめだろうし、顔見知りの人もいないし…費用も安くないのだもの。
あとは体力が問題!
スタート地点まで自走すると8km、イベントで43km(多分、坂含む)、帰りも自走で12kmくらいかな…きびちー(´o`;
.
- 関連記事
-
ランキング参加中!

▼リプライはこちら
theme - 自転車
genre - 趣味・実用